《巻き爪の型》『輪っか型の巻き爪』でお悩みの方へ|熊本市の巻き爪ネイルケア専門店lili

巻き爪とは?

巻き爪とは、爪が通常よりも内側に巻き込み、爪の端が皮膚に食い込んでしまう状態のことを指します。爪が皮膚を圧迫することで、炎症や強い痛みを引き起こすことも少なくありません。

この症状は個人差があり、軽度では見た目の違和感だけですが、進行すると歩行にも支障をきたすほどの痛みを伴う場合もあります。巻き爪の形や進行度は人それぞれ異なるため、症状に合わせた適切なケアや施術が重要です。

また、巻き爪の原因はひとつではありません。遺伝や体質によるもののほか、サイズの合わない靴の着用、爪の切り方の癖、外からの圧迫、さらには運動や長時間の立ち仕事など、日常生活の中に潜んでいることも多いです。早期に正しい対処を行うことで、痛みの軽減や再発防止につながります。

輪っか型(ストロー型)の巻き爪とは

「輪っか型」と呼ばれる巻き爪は、爪が筒状やストロー状に丸まってしまう重度のタイプです。爪の両端が深く皮膚に食い込んでおり、靴を履いたときや歩行時に強い痛みを伴います。

原因としては、長時間の圧迫や、間違った爪の切り方、ケア不足などが挙げられます。また、外的な衝撃や繰り返しの刺激によっても悪化することがあります。

このタイプは自己処理が難しく、無理に爪を切ることでさらに悪化するケースもあるため、専門的なケアを受けることが大切です。

巻き爪専門店liliでの輪っか型の巻き爪 施術事例

<1回目の施術 Before → After>
薬指の爪がアーチ状に強く湾曲し、両サイドが皮膚に食い込んでいた状態。
施術後はプレートで爪を持ち上げることで、圧迫感が軽減され、痛みの改善が見られました。


フットネイルケアを併用することで、巻き爪以外の指先も美しく整えることができます。足全体の印象が明るくなり、「通うのが楽しい!」というお声を多くいただいています。

巻き爪ネイルケア専門店liliの巻き爪矯正法

熊本市の巻き爪ネイルケア専門店「lili」では、ドイツ生まれの巻き爪矯正プレート「B/Sスパンゲ」を使用しています。この透明のプレートを爪の表面に貼り付けることで、巻き込んでいる爪を上方向に優しく引き上げ、自然な形へと矯正していきます。プレートは非常に薄く、半透明で目立ちにくいため、素足でも気になりません。

施術直後から引き上げの効果を感じる方が多く、痛みもほとんどないのが特徴です。美容面にも配慮された矯正法なので、「人に見せたくなる足先」を目指せます。

ネイルサロンで巻き爪矯正を行うメリット

liliでは、巻き爪矯正とネイルケアに特化したネイリストが施術を担当します。巻き爪の痛みを取り除くだけでなく、見た目の美しさにもこだわり、トータルで足元の印象を整えます。

爪の切り方・保湿方法など、セルフケアのアドバイスも丁寧にご案内。原因をしっかり見極めながら、再発しにくい健康的な爪づくりをサポートします。

また、矯正と同時にフットネイルケアを行うことで、他の指の爪も清潔に美しく整えられます。短期間での改善と美しい仕上がりを両立できるのが、ネイルサロンでの矯正の大きな魅力です。またジェルネイルを楽しみながら巻き爪の改善をめざせるメニューもご用意しています。おしゃれと両立したい方もご相談ください。

巻き爪矯正は「痛みを取ること」だけが目的ではありません。liliでは、健康で美しい爪の成長を促し、再発を防ぐところまでしっかりとサポートします。

輪っか型の巻き爪でお悩みなら熊本市の「巻き爪ネイルケア専門店 lili」へ

痛みを我慢して歩いたり、靴選びに悩んだりしていませんか?熊本市で巻き爪にお困りの方は、ぜひ「巻き爪ネイルケア専門店lili」にご相談ください。B/Sスパンゲやジェルによるやさしい矯正で、痛みを軽減しながら、健康的で美しい足元へ導きます。

痛み改善も見た目の美しさも諦めない巻き爪ケアを、ぜひliliでご体験ください。